どーも!!
宝くじを買った後、結果を見る時は当たるという強い気持ちを持つと宝くじの数字も変えることが出来ると思っている男ウダ(@udakuso777)です。
#強い気持ちが大事
#馬券の数字も強い気持ちで変えることが出来る
さてさて、今回は空室に法人契約が入った話をさせていただきます。
前回、借地物件を購入した話をさせていただきました。

ちなみに購入後はリフォーム会社にキレっぱなしでしたのでまた、時間のある時に見てやってください。

なんとかリフォームが終わって客付に走るのですが、とりあえず駅周辺の賃貸業者を周りました。
するとsuumoやat homeにも迅速に掲載してくれて幸先の良いスタートを切ることが出来ました。
さらにECHOESさんにも登録して
全方位から攻めることにしました。
そして、家賃も想定より少し高めに出して募集しました。
とりあえず、
少し高めで募集して反応を見る作戦です。
55㎡と60㎡の2つの物件を募集しました。
さてさて、すぐに決まるかなぁ?
広さは正義
2つの物件は何が違うかというと
55㎡の方は風呂、トイレも入れ替えてリノベーションといっても過言ではない仕上がりにしています。
そのため、家賃は6万円で募集しました。
60㎡の方は広い部屋ですが、風呂、トイレともそのままに使用しています。
そのため、家賃5.7万円で募集しました。
不動産屋曰く、妥当な家賃設定だということでした。
さてみなさん、、、

どちらの物件の方が早く入居が決まると思いますか?
リノベーション物件か、広い物件か?
結果は、、、
広い物件ナリ!!
やはり、広さと安さは正義ということでしょうか?
問い合わせも断然60㎡の広い物件が多かったです。
同じ住所なのにです!!
suumoの閲覧履歴も広い部屋が圧倒的に多かったのです。
入居は法人契約
物件を掲載してから2〜3週間後
60㎡の広い物件に入居申込みが入りました。
1ヶ月かからなかったので一安心です。
これで、公庫のリフォーム費用はなんとか返済していけるですぞ!!

#急に語尾がムックになる癖
入居申込は近くの製鉄所の法人契約でした。
なかなか大きめの会社で、しっかりしているイメージでした。
仲介業者曰く、そこの鉄骨所しか出来ない技術があるらしいので長いこと経営出来ているとのことでした。
保証会社も通っているし、大丈夫でしょう(願望込み)
申込の1番の決め手は、、、
広さだったようです。
その部屋には2人入居予定となっているため、なるべく広い場所に社長が住ませてあげたかったとのことでした。
良い社長でございますな。
ちなみに、仲介業者には気持ち多めに広告料を支払い、お礼のお菓子をあげました。
すると、仲介業者の人は目を輝かしながら
「絶対に繁忙期中(1ヶ月以内)に入居決めます」
を言ってくれました。
業者さんは

まりもっこりのような嬉しそうな目で約束してくれました。
僕は知っているんです。
返報性の原理で何か返したくなるということを!!
つまり、
もう1つの部屋を早期客付してくれるということを!!
不動産投資なんて人と人との繋がりです。
心理戦を制する者が勝つということです。
簡単な話です(ちなみに結論からいうと、この仲介業者は入居決めてくれませんでした笑)
僕は敷金礼金はゼロゼロにして入居のハードルを下げています。
しかし、短期違約金は2年以内で設定しているので、しばらくは住んでくれるようにデザインしています。
#デザインって言い方かっこいいよね
そして、また報告させていただくのですが、もう1つのリノベーション物件の方がなかなか入居決まらずに苦戦しました。
リノベーションせずに安く貸し出せば良かった(*´Д`*)
次回は、この物件で起きた関◯ハゲタコ電力の不手際について書きたいと思います。
ぜってぇ見てくれよな!!
こんな感じで不動産投資やお金の話をリアルに書いていくので是非フォローよろしくお願いします。
ではまた!!
・広ければ広いほど良し
・リノベーションより、広さと正義が勝ることがある
・敷金礼金は基本ゼロゼロ
・短期違約金は必須で設定すべし