どーも!!
寝言で

「眠たい」と言ったことのある男ウダ(@udakuso777)です。
#夢と現実の違いがわからない男
さてさて、今回は15万円もの大金を入居者のために支払った辛い体験談を話させていただきます。
何故、こんな大金を支払ったのか?
そして、大家が支払う必要があったのか?
そこについて、詳しく掘り下げていきたいと思います。
それでは、参りましょう!!
入居者からの着信

ブブブブ、、、、
僕の携帯が鳴っています。
誰からか?
入居者です。
僕はゾワッと嫌な気がしました。
何故か?
この入居者は入居当初に家賃を平気な顔で支払わなかったニンゲンです。
コチラを参考にしてね。

ちなみに細かいことを言ってくることも多いので参っています。
#家賃安いから勘弁してくれい
そのエアコン業者に確認すると業者から関西電力に連絡をして交換してもらう形となるということ。
電気関係のことなので電気を工事したリフォーム業者に確認するといいとのことでした。
ちなみにこの業者は仕事が遅くて僕をイライラさせ続けていますし、リフォーム後も配管からガラが出てきたりと大変苦しい思いをさせてくれちゃっています。
〜1週間後〜
ちなみにこの1週間で何度も早くメーターを交換してエアコンを使わせろという連絡が何度も入りました。
#やめよう自主管理

た、た、確かに!!
100Vのエアコンは使えるわけだし。
勝手につけれない物をつけようとして文句言っているだけじゃないか?
この入居者はかなりワガママじゃないか?
あなたは、、、

かぐや姫ですか?
#かぐや姫はたくさんの男からプロポーズされて「燃えない布」をもってこいなど無理難題を言ウクライワガママだったんだお
ただ、コチラの言い分としては200Vのエアコンを使いたいのは知らんし、使えないと言うことは知らん!!
究極の選択肢

ここでの選択肢は3つ
① 勝手にエアコン使いたいのはそっち(入居者)側の権利やから100Vのにせい!!
② 100Vのエアコンをコチラで負担するから家賃あげさせろい!!
③ 工事費用こちら負担して入居者のエアコンを使わせてあげる。
僕としては①、最悪、②でいこう!!
このワガママ入居者を一刻も早く黙らせなくては!!
困るのはコッチやで。
クソッタレー!!

清水の舞台から飛び降りる覚悟で伝えました。
何!?
このワガママな人ー!!
初めて日常会話で

どんだけー!!
って言いそうになりました。
そして、
「嫌なら出ていってくれ!!」
って言いそうになりましたが、空室2件になると余計キツイのでグッと堪えました。
自分で自分を褒めてあげたい!!

ブラボーー!!
#去年で時が止まっている男
結局、最悪の最悪で③の選択肢を選ぶことにしました。
僕、絶対に自主管理向いてないよね?

コチラでも僕の甘さが出ていますので読んでやって下さい
。
〜数日後〜
エアコン設置業者から見積もりがきました。
金額は、、、
15万円
オワタ!!
そうだ!!

15万円の出費をなんとか前向きに捉える発想を考えよう。
それしかない!!
・元々給料が15万円少なかった
・財布に15万円を入れていたけど落としていた
・キャバクラに10回通ったことにする
・パチンコで大負けした
、、、と色々、発想を巡らせました。

イヤ、
ムリーー!!
入居して数ヶ月経つけど、しっかり赤字ですわ!!
もうこれだけしたんやから、、、
死ぬまで住んでくれよな!!
築古物件の不動産投資は辛いことばかり起きますわ。
#新築アパート投資したい
このように不動産投資で奮闘していきますんで、是非フォローと励ましの言葉をお願いします。
サウナとランチも誘って慰めて下さい。
いつか、小金持ちになってやるんだから!!
ではまた!!
・入居者には毅然とした態度で接するべし!!
・管理会社はつけたい
・エアコンのVチェックしておく