どーも!!

「確かに滑り台の上って思っていたより狭いよね」
と振り返っている男
子供時代に見ていた景色は大人になると変わるんだなぁ
さてさて、最近はコロナの影響により友達とガヤガヤすることも減ったのでヒゲ脱毛に行ったお話をしようと思います。
ウダこと私は30代も半ばに差し迫り、
まさしく、、、
おっかく状態
(おっさん確定状態)
突入しております。
おっかく状態になると何をするのにも億劫。
疲れは取れない。
なんか痛みが出てきている。
なんてことは日常茶飯事です。
そして、
清潔感もなくなります。
肌は荒れ、ヒゲは濃くなり、顔面は崩壊していく一方です。
ヒゲについては20歳頃の頃は何日もヒゲを剃らなくても平気だったんです。
むしろ、
「ウダくんてヒゲが薄いよね」
なんてレディに言われたこともありましたよ。
最近はどうでしょう、、、
朝剃った髭が昼食時には生え茂っています。
そこで、
このコロナ期間をプラスに使おうかと考えました。
マスクをしているので口元は隠れています。
なので、
口元をマスクで隠している間にヒゲ脱毛をしてマスクを外した瞬間に、せいおじ(清潔感のあるおじさん)アピールしたいと思った訳ですよ。
能ある鷹は爪を隠す
とはこのことでしょうか?
ということで
ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をしました。
ゴリラクリニックで脱毛してみた結論は、、、

行って良かった
です!!
ヒゲ脱毛を決めた理由は2つ
① 清潔感を保ちたい
やっぱり夜になると青髭が出てきて清潔感があるとは言えません。
そして、薄顔であるためヒゲも似合いませんw
② 髭剃りの時間が長い
あご下のあたりなんかは、剃り残しが多く、時間がかかるし、剃れていなかったら気になってイライラしちゃいます。
これらの理由で決めました。
色々ググってみると脱毛には
2種類あります。
医療脱毛と美容脱毛があり、医療脱毛の方が効果がありそうです。
大阪で医療脱毛はないかと調べました。
すると見つけたのが
ゴリラクリニック


インパクト強し!!
そして
僕はゴリラ好き!!
やはり気になる料金が他のところに比べて安かったのでここに決めて予約しました。
ボクが決めたコースは、、、

ヒゲ部分の3箇所の脱毛
に決めました。
鼻下、アゴ、アゴ下の3箇所です。
頬はそこまで気にならなかったので、
とりあえずその3箇所にしました。
3箇所で費用は
74,800円(税込)
ただし、平日11:00〜15:00までに限ります。
他の時間も含めると21,780円の上乗せ。
つまり、
96,580円(税込)
僕は時間の都合がわからないので96,580円のコースにしましたよ。
戸建であれば2ヶ月分のお家賃ですね。
基本が6回で、
そのあとは1回につき、100円です。
まぁ3ヶ月に1回ほどしか出来ないので
最初の2年間と合わせて
合計16回ほどです。
結構お得に脱毛できます。
痛みは?

感想をググってみると
医療脱毛は痛い、我慢出来なかった
という感想がちらほら

正直、ボクもビビりこんでました!!
ゴリラクリニックでは笑気ガスという麻酔もあり、痛みなく出来ます。

ボクはビビってたけど、
とりあえず麻酔なしで挑戦しました。
1円でも安くしてもらいたいからね。
お金ないから我慢しようという魂胆w
アイマスクをされ、美人看護師さんにヒゲを剃ってもらい(ちょっと興奮しました)レーザーを当てられます。
ちなみにゴリラクリニックのスタッフは美人な人が多くて
はぁはぁしました( ;´Д`)w
アイマスクは光が目に入らないようにとのことです。
ドキドキ、、、、、
いざ、照射ーーー

チクチクチクチクーーーーーー
静電気を当てられているようです
ただ、、、、
感想として、、、

そこまで痛くなかったです。
イタさレベルが10をマックスとすれば
3〜4くらいです
なので、
麻酔なしでも大丈夫でした。
しかも時間は15分ほどなのであっという間に終わります。
しかし、
ヒゲが薄くなってくるとレーザーの照射強度を上げるので痛みが強くなるとのことです。
怖いですよ、、、
効果は?
閲覧注意!!
おっさんの汚い顔が写りますので、
覚悟しておいてください。
Before


after


かなり薄くなったのがわかるかと思います。
(ボクの汚い肌は触れないでねw)
肌触りもスベスベとまでは行かないですが、
治療前に比べて
圧倒的に薄くなった
のは確かです。
次の日の朝も
ジョリジョリが
ほとんどなかったです。
これから回数を重ねていき、より薄くなっていくかと思うと非常に楽しみです。
ヒゲで困っている方はカウンセリングだけでもしてみてはいかがでしょうか?
以上、ウダ(@udakuso777)でした。
ポチッとフォローしてくだいねーー
最後までおおきにでーす!!

[…] ちなみに、僕はヒゲ脱毛もしたので電気シェーバーを持ち歩かなくてよくなったことも、旅行に行く際のストレスが減りました。 […]