どーも!!
性格は変えられないなら

行動を変えよう!!
2号物件のこれからについて仲介業者に問い合わせたりをして、行動すると兆しが見えてきた気がする男ウダ(@udakuso777)です。
確証はないけども
さてさて、
今回は購入予定の自宅のリフォーム費用を見積もりした話をします。
自宅のローンも通ったためリフォームの相見積もりをしてもらいました。
なぜ、こんなに急いでいるのか?
それは、、、
リフォーム費用も住宅ローンとまとめれるからでございます。
つまり、
頭金を少なく低金利で長期間借りられるのです。
僕は不動産投資家だ!!
頭金はなるべく抑えて
手元の現金を不動産投資で運用したい
そう考えているからです。
リフォームは相見積もりを取ろう

僕の自宅予定の家は築20年です。
つまり、
全体的にガタがきています。
使えなくはないが、今後のことも含めて水回りは変えておきたい状態です。
水回りを変えるとなると高額の費用がかかります。
そこで、
3社に相見積もりを取りました。
ちなみに、
僕が使わせてもらっている工務店さんは工事はそこそこ安いのですが、綺麗さという点で除外させてもらいました。
ゴメンナサイ!!
また、
新しい工務店に出会える機会かもしれませんので、ちょっとお試しの気持ちもありました。
1社目

30代男性が見積もりに来てくれました。
物腰も柔らかく好印象でした。
軽くリフォーム予定箇所を見て大体の相場を聞きながら雑談をしていました。
ちなみに、
ここのリフォーム業社は高品質のモノを使用しているようです。
キッチンと浴槽の入れ替えで300万円は軽く超えると言いました。
震えましたよ、、、
思ったのと違うもん、、、
もっと安いと思ってたし、、、
気を取り直して2社目

40〜50歳くらいの女性がやって来ました。
喋り方、たたずまいと癖アリの女性でした。
ただ、やはり女性ならではと言いましょうか、結構きちんとサイズを測り、だいたいの予算を計算してくれました。
しかも、
なんか仕入れを頑張っているらしくてキッチンと浴槽の交換で150万円くらいですみそうです。
これこれこれ!!
ただ、
客付用の戸建とは違い、自分が住むとなると
そこそこ良いリフォームしたい
と考えてしまうものです。
結局、
全面床の張り替え、給湯器新調、トイレの新調、畳の張り替えを実施することにしました。
やっぱり、新しくしたいよね。
3社目
来ず!!
マンションの鍵を借りていて返さないといけないのにリフォーム業社が来ないのです。
そして、電話をしてみました。
「東淀川区のウダさんですか?」
「1時間後なら行けますよ」
全く忘れていたことも謝らずに全然違うことを言うではありませんか?
アタシは東淀川区に住んでませんがな。
ということで3社目はナシにしました。
結局2社目でいこうという話で本日の夜に見積もり書とともに自宅へ持って来てくれました。
夜8時 笑
ブラック企業でございます 笑
まぁ、
僕らは帰ってくる時間であったため、ありがたかったのですが。
ソコソコ良い(下から3番目のグレード)素材を選んだ内容を記載します。
個人的にはソコソコ安いと思うのでココの癖女性の店にお願いしようと思います。
また、
そこの店舗が購入予定のマンションの近くであったため、何かあった時に対応してもらいやすいというのも決定要因です。
見積書

【リフォーム内容】
工事費込みの内容です
・ユニットバス 750,000円
・キッチン 850,000円
・洗面台 160,000円
・給湯器 125,000円
・トイレ 140,000円
・フローリング 300,000円
・畳表替 75,000円
・諸経費と税 300,000円
約 2,700,000円
マンション価格 3150万円
リフォーム費用 270万円
諸経費 300万円
合計 3720万円
鼻血拭きでそうです。
マンション一棟買えます、、、
しかし、
この上の階で面積が狭くてリフォームされた物件が3800万円で売られていたので、
面積広くて400万円近く安く買えたー!!
と心に言い聞かせています。
また、
住宅ローン控除と大阪市は新婚世帯に利子の費用が出るようなのでヨシとしましょう笑
また、みんなの自宅の浪費について聞かせてくださいな。
それではまた!!
・見積もりは数社取ろう
・近くのリフォーム業社が融通きく
・女性は几帳面な人が多い
[…] さてさて、前回は相見積もりしてもらって話をしました。 […]