雑記

フジモト眼科でICL手術をした話〜実体験から手術後の感想〜

太陽光とかけまして、アメリカの平和維持と解きます。

 

その心は、、、

 

 

どちらも、、、

 

 

 

 

2019年度の売電価格決定! | ヤマキシのちく電市場ブログ

 

バイデン大統領、新型コロナ陽性続く 主治医「体調は引き続き ...

バイデン(売電)が必要でしょう。

 

どーも!!不動産投資かのねづっちことウダっち(@udakuso777)です。

#たまごっちみたいに可愛がってね

 

フジモト眼科さんでICL手術をするか検討している人がいましたら、紹介割引がございますのでコチラからDM送ってくださいね。

 

 

僕は視力低下に悩まされていました。

悩みに悩みに悩んで、、、

フジモト眼科さんでICL手術をしました。

 

その結果、、、

日常生活のQOL(生活の質)が爆上がりしたので、その話をさせていただきたいと思います。

お金を貯めるのは大事だけど、使う力はもっと大事だよね。

#101万円損した奴が何言うとんねん

 

今回はICL手術の流れ手術後どうなったのか副作用も含めて紹介していきたいと思います。

ICL手術をしようかと考えている人は是非、参考にしていただければと思います。

 

それでは参りましょう。

 

視力低下の原因と現在の視力

Closeup portrait of young man with glasses, who has eyesight problems

 

幼少期にハマっていたものがあります。

ポケモン みんなでおやすみ | 株式会社ビバリー

ポケモンドラクエを死ぬほどやっていました。

その結果、

視力が低下しまくりました。

 

生まれつきの視力は1.2 ほど視力があったのですが、毎日毎日ポケモンとドラクエをすることで小学生ながら視力が0.7ほどまでに低下しました。

 

そこから、徐々に視力が低下していき、高校生になる時にはコンタクトメガネをするようになっていました。

 

社会人になって、夜更かしをするようになり、携帯で動画をみる機会も増えて視力がさらに悪くなりました。

 

現在使用しているコンタクトから視力を計算してみます。

 

0.4 ÷ 視力 = コンタクトの度数

と言われているそうです。(ネット情報)

 

僕は左右の眼に使用しているコンタクトの度数は-4.5と書かれています。

 

0.4 ÷ 視力 = 4.5

となります。

 

つまり、

視力 = 0.4 ÷  4.5

= 0.088

 

つまり、

めっちゃ目が悪いとういことです。

 

それもそうです。

メガネは牛乳瓶の底バリの厚めのメガネをしています。

 

 

 

不動産投資家のベンゾウさんとは僕のことです。

勉三さんの美人な彼女の名前は?年齢/大学/メガネ/声優は?

#久しぶりにベンゾウさんって言ったよ

 

 

 

ちなみに左眼は乱視で、右眼で物を見ることが多い状態です。

 

 

裸眼に憧れていた

Young man meditating on top ocean cliff during sunset.

コンタクトはソフトを使用していたため、コンタクトの取り外しの度に目ん玉イジイジしないといけないので非常に手間でした。

 

なおかつ、洗面台がないとコンタクトを入れれないので、外出先では洗面台の場所を探すのにも苦労していました。

 

メガネに関してはつけるだけで楽ですが、僕は鼻が団子鼻で丸いのでつけているとズレてきます。

さらに、指紋や汚れのたびにメガネを拭かないといけないですし、僕はバイクを乗るのでヘルメットの着脱のたび、非常にストレスとなっています。

 

裸眼の人を羨ましく思っていました。

 

レーシックかICLか

僕は数年前からレーシックかICLにしたい気持ちが強くなっていました。

 

レーシックとは

レーシック手術とは

エキシマレーザーを使用し、屈折異常を矯正し、視力を回復する手術です。
Laser in Situ Keratomileusis (レーザー・インサイト・ケラトミレウシス)
レーザーを角膜の中央に照射し修正(治療)するという意味です。
メガネ・コンタクトに代わる視力矯正方法として普及しており、世界では4,000万件以上の症例が実施されています。
2000年に日本の厚生労働省が、エキシマレーザーによる屈折矯正手術を認可され、日本でもレーシックが受けられるようになりました。
当院では2000年より患者様おひとりずつに適した最良の手術を責任を持って行っています。

メリット

  • 何よりも裸眼で一日中見えることが快適で素晴らしいです。
  • 無痛手術: 目薬点眼痲酔で手術中や手術後の痛みがほとんどありません。
  • 両眼を同時に手術することができるので、社会復帰が早いです。
  • 再手術や追加矯正手術が必要な場合にも、手術施行が容易です。
  • コンタクトレンズの手入れの煩わしさがなくなります。
  • スポーツをする際も、メガネやコンタクトレンズ無しで、よく見えます。
  • アイメイクがしやすくなり、眼がぱっちりしたと言われる方が多いです。

デメリット

  • 希望する方全員が受けられる手術ではありません。
    (角膜厚が足りない、他の眼疾患がある、合併症がある等で適応できない人がいますのでスクリーニング検査で調べます。)
  • コントラスト感度が低下することがあります。
  • 術後一過性にハロー・グレアが出現する場合もありますが、数ヶ月でなくなります。
  • 術後ドライアイになることがあるので、ドライアイになりやすい方は術前にコラーゲンやシリコンの涙点プラグ治療を行い、術後も快適に過ごして頂きます。
  • 眼圧が手術前よりも低下するため、眼圧検査時はレーシックを受けたことを申告する必要があります。
  • 近視の進行する10代などの若いうちは手術が受けられません。10代前半(18歳未満)は受けられません。
  • ウェーブフロントLASIKは、航空身体検査基準に不適合となります。(パイロットになれません)

フジモト眼科のホームページより

 

ICLとは眼内コンタクトICL=水晶体を取り除かずに挿入する眼内レンズ

 

 

 

 

 

 

眼内コンタクトICLとは眼内レンズのことで、通常白内障手術のときに除去して、濁った水晶体の変わりに、眼内にいれる人工レンズのことです。

白内障手術は水晶体が濁って、視力が低下した場合、視力を回復させる手術で、お一人ずつ度数を計算し、その方に適した眼内レンズを挿入し、近視や遠視も治すことができます。通常の眼内レンズは、単焦点レンズなので、遠方か近方かどちらかにしかピントが合いません。
フェイキックの意味は「眼内レンズのようなもの」という意味で、白内障手術を行わずに、水晶体を除去せずに眼内レンズを挿入する、有水晶体眼内レンズ手術です。(ICLとも呼ばれます)
米国のFDAは2005年12月にIOLの承認をし、カナダでは2001年、韓国では、2002年4月に各政府より承認を受けており、40,000件以上の実績があります。

メリット

  • LASIKとは異なり、角膜の厚みや強度近視・乱視にかかわらず、完全矯正が可能です。
  • LASIKの場合には、高度近視など矯正量の多い方ではグレア―、ハローなど夜間の視力の質に影響がみられる事もあります。しかし眼内コンタクトICLは角膜を全く切除しないので、見え方の質が良好です。
  • 視力は手術直後から回復します。
  • 水晶体を取らずに残せるためご自身の調節力が保たれ、レンズを除去することにより手術前の状態に戻すことも可能です。
  • 角膜表面を削らないので、強度近視のレーザー治療で出現する収差も増加せず、47~50歳以上の老眼年齢になるまで、質の高い視力状態でとても自然な見え方が得られます。(-6D以上の強度近視になると、レーシックで角膜を削ると収差が増加するといわれており、当院では-6D以上の患者様にはレーシックではなく、ICLをお勧めしております)
  • 角膜表面を切除しないため、術後ドライアイになりにくいです。

デメリット

  • 欧米ではLASIKと同じように普及しつつありますが、日本国内ではまだ新しい手術方法で、一部のライセンスを取得した、眼科専門医にしか行えない手術です。(フジモト眼科では2005年から手術可能です)
  • 安定していない近視の方、 眼内に炎症がある方、前房(角膜~虹彩の間)が浅い方は手術を受けられないことがあります。
  • 健康保険不適応のため治療費(自費)が高い

フジモト眼科のホームページより

 

まとめると、レーシック眼圧が下がるかもしれないけど、視力が回復する。

ICL治療費は高いが、乱視などにも対応し、何か問題があった際も取り除くことが出来るので安心。

といったところでしょうか?

 

 

そこで僕はどちらにするか迷っていました。

ただ、安全性と今後の長い人生を考えた時を思うと

ICLが良いと思いました!!

 

 

 

それが3年前の2019年です。

僕はミーハーで芸能人がやっていたは安全だろうと思う安直な考えニンゲンです。

 

 

 

調べました。

すると、、、

国民的スターである指原莉乃ことさっしーが神戸神奈川クリニックで手術して眼が見えやすくなったというではないですか?

 

さらに、、、

このクリニックはホリエモンがオススメしてるではありませんか。

 

コチラのサイトに多くの方がレーシックを受けています。

 

これは間違いないだろうと

梅田にある神戸神奈川クリニックで受診しました。

 

 

 

結構広くて綺麗な施設で、ここで手術すれば間違いないだろうと検査して、あとは手術するだけとなりました。

 

そこから、少し仕事が忙しくなり、そろそろICL手術しよかなーっと思って調べて連絡しようとしたら、

 

 

 

なんと、、、

 

 

 

 

潰れとるやないか!!

参照はこちら

 

確か、アフターケアは一生するような謳い文句してたような気がします。

 

さらには、訴えてる人も多いようです。

怖かったー!!

 

自分が手術してたと思うとゾッとしますね💦

 

おそらく、有名人は紹介料とかもらって宣伝してたのではないでしょうか?

#知らんけど

 

 

フジモト眼科を受診

フジモト眼科|大阪市北区・天六・天満の眼科|白内障手術 ...

そこから、3年ほどしてやっぱり手術したいという気持ちが強くなりました。

 

目を良くしたいという強い気持ち

そこで、アフターケアがしっかりしており、安全に手術してくれる眼科を探しました。

 

すると、、、

フジモト眼科が検索にヒットしました。

 

院長先生の顔写真も載っているし、実績もかなりあるではありませんか。

 

ICL手術ICLエキスパートインストラクター認定施設であるようです。(なんか任せられそう)

 

気になる費用は、、

検査10,000円

乱視なし片眼300,000円

乱視あり片眼350,000円

 

つまり、

僕は片眼乱視なので

検査10,000円 + 乱視なし300,000円 + 乱視あり350,000円

合計660,000円です。

 

 

た、た、高ぇぇぇ、、、

 

 

ただ、ソフトコンタクトレンズを年間使用するとだいたい40,000円

 

つまり、17年くらいで元が取れる計算です。

 

そして、

手間を考えると割に合う気がします。

あとは行動!!

 

ということで、フジモト眼科さんに電話して検査しに行きました。

 

10,000円支払って、あらゆる検査をしました。

 

ちなみに、検査の1週間前からはコンタクトの使用が禁止です。

そのため、メガネで過ごしていたのですがメガネが汚れたり、バイクのヘルメット着脱でズレたりするなど億劫でした。

 

検査結果から、

ICL手術が出来る眼ということがわかりました。

 

レンズを取り寄せるとキャンセルに費用が必要とのことです。

検査していただいたスタッフの方にメリット、デメリットを説明してもらい決断しました。

 

 

 

 

手術します!!

(しかも、カードで支払えるのでポイントもつきます。)

レンズが届くまで1ヶ月ほどかかるので1ヶ月後の平日を手術日とします。

 

さらに、

次の日3日後受診しないといけないため休みをとりました。

 

フジモト眼科さんは日曜日もやっているので助かります。

 

そんなに有給ばかり取れないですからね。

 

また手術前日はコンタクト禁止です。

 

手術当日

Surgeons team working with Monitoring of patient in surgical ope

手術は11時からです。

手術の1時間前からは瞳孔広げる目薬をするのです。

これがまた、瞳孔が広がっているため周りがめちゃくちゃ見にくいんです。

 

そして、かなり眩しいんです。

目が細いんですが、フジモト眼科に行くまでの道のりでは僕はほぼ目を瞑って歩いていたくらい目を細めていました。

 

そのため、

手術日は必ず歩いて時間にも余裕を持って行くことがオススメです。

 

まず受付に行くと、手術室の待ち合い室に案内されます。

 

やはり手術となるとドキドキします。

 

お泊まり確定の女の子とデートに行くくらいのドキドキ感がありました。

 

そして、いよいよ手術台へ、、、

本日、執刀させていただく院長の藤本です。よろしくお願いします。
ここ、こちらこそよろしくお願いします。

 

そして、

恐怖心を少しでも和らげるために渡されてのがコレです。

うさぎ ぬいぐるみ(おもちゃ)|Bonpoint(ボンポワン)の ...

可愛いぬいぐるみ。

 

これが、意外や意外。

 

握りしめることで恐怖心が少し軽減しました。

これがハグが持っている力でしょうか。

 

ぬいぐるみでこのパワー。

愛の力ですね。

 

まず、

点眼麻酔

麻酔の目薬をします。

瞳孔が開いて麻酔もしているため、光(手術室のライト)がボンヤリと見えるだけです。

 

そして、切開。

角膜周囲を切っていきます。

 

麻酔をしているので痛みは感じませんが、かなりゴロゴロして違和感があります。

 

目ん玉をイジられるって変な感じですね。

 

 

ICL(眼内コンタクトレンズ)の挿入

ヒアルロン酸を入れてICLコンタクトレンズを入れていきます。

 

しかし、

僕は全く何をされているのかわかりません。

 

スタッフの人が

「順調にいっていますよ。」

という声がかなり心の拠り所になっています。

 

最後は、眼の洗浄をして終了です。

 

時間にすると約10分ほどでした。

 

次は、

乱視のある方の眼にICLのレンズを入れていきます。

こちらも先ほどと同じ流れで進んでいきます。

 

両眼合わせて20-25分ほどでした。

終わってみれば短かったのですが、手術中は見えなくて不安だったので長くも感じました。

 

手術後は血圧チェックをして10分ほど状態が落ち着くまで休憩しました。

 

眼の見え方としては

まだボンヤリとしており、めちゃくちゃ不安でした。

ホンマにめっちゃ見えるようになるのかなぁ、、、

 

特に乱視の手術をした方の見え方は瞳孔が開いていたため、見えにくかったです。

 

手術後は、ICLのコンタクトの状態をドクターとスタッフの方にチェックしてもらって終了です。

 

これで、僕はコンタクトの生活から解放されるぞ。

 

しかし、

帰り道めちゃくちゃ視界が悪く見えにくい状態でした。

 

しかも、

瞳孔が広がっているため、めちゃくちゃ眩しい。

 

そして、

鏡を見ると片眼が赤くなっており、心配になりました。

 

その日の夜はテレビを見てもボンヤリとしか見えなかったため、不安になりました。

 

手術後のスケジュール

手術当日はシャワー禁止。

洗顔、シャンプーは3日間禁止となかなか夏では臭いが気になりますね。

僕は汗拭きシートで誤魔化しました笑

 

外出時は1週間ほどゴミが入らないように

こんなメガネをかけて出かけます。

これがまた、ズレやすいんです。笑

 

そして、1ヶ月は2種類の目薬をさします。

洗浄と抗菌作用があるようです。

 

また、目薬を指す前には

このコットンで眼の周りを拭いてから目薬をさします。

 

さらに、1週間寝る前に

このレンズを両眼に

このようにテープで貼って固定して寝ます。

寝ている間に目を触ったり、ゴミが入ったりしないようにするようです。

 

寝にくい方がいるかもしれませんが僕はぐっすり寝れました。

 

 

手術1日後

起きた時に目が少し開きにくく、コンタクトを入れているゴロ感が少しありました。

 

さらに、目が赤くなっており、さらに不安がありました。

 

手術の次の日は受診する必要があるため、眼科に行きました。

 

その日も

Asian child girl covering face by hand to protect,prevent face skin from bright sun in outdoor summer,female people hand covered the strong sun light feeling hot uncomfortable,risk of eyes damage

激烈に眩しかったです。

 

心配だなぁと思いながら受診しました。

 

受診の結果、赤くなっているのも数日で改善するとのことでした。

かなり安心しました。

 

そして、

視力の方は、、、

右眼1.5、左眼1.2

 

劇的に改善しています。

 

う、う、

嬉しすぎるぅうう!!

 

夢に見た裸眼生活の始まりです。

受診してやっと実感が湧きました。

 

3日後の受診でも特に問題はありませんでした。

 

1週間後の受診でも視力は安定し、眼の赤みも軽減していきました。

 

手術をしてよかった

Cheerful bearded hipster man with sunglasses jump over white background and showing thumbs up

現在、手術して1ヶ月経過してみてどうか?

 

実体験をもとに僕が感じたメリット、デメリットをまとめて終わりたいと思います。

メリット

・裸眼で日中過ごせる

・見え方がクリアに見える

・外出時にメガネやコンタクトを持参しなくていい

・コンタクトつけ外しの時間がない

・コンタクトを購入しなくてすむ

 

デメリット

・とにかく値段が高い

・手術前後1ヶ月は眼科に行く時間が必要

・見え方が安定するまで数日かかる

・手術はちょっと怖い

 

 

結論から言うと

やってよかった!!

 

デメリットを超えるくらい

裸眼で過ごせるメリットがありました。

 

まだ1ヶ月で数年後はどうなっているかはわかりませんが、

現状は大変満足しています。

 

手術をしてくださったフジモト眼科の皆さんには大変感謝しています。

 

ICL手術を検討している人は是非参考にしてみてください。

 

フジモト眼科さんでICL手術をするか検討している人がいましたら、紹介割引がございますのでコチラからDM送ってくださいね。

 

また、不動産お金に関する話も呟いているので是非、フォローお願いします。

ではまた、お会いしましょう!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です