どーも!!
自宅の融資が通ったことで、これからは信用毀損してでも借りまくってやろうと思ってる男ウダ(@udakuso777)です。

檻から放たれたライオンのような気分です。
ライオンの気持ちは知らんけど!!
待ってろ!!ノンバンク笑
さてさて、前回は相見積もりしてもらって話をしました。
https://udakuso.com/reformmitumori/
そこで、相見積もりの大切さについて今日は語ろうかと思います。
何故大事か?
リフォーム費用が百万円単位で変わってくるからです。
1社目の見積書を2社目に提示する

まず、現地で2社に見積もりをしてもらいました。
1社目は水回り(トイレ、キッチン、洗面化粧台、風呂)、フローリング全部、畳表替え含めて450万円はすると言っていました。
2社目は上記の内容で270万円くらいで収まると言っていました。
そのため、
2社目に依頼をしようと決めていました。
1社目から電話がありました。
電話越しに「この通り」と言われても頭下げているのは分かりませんでしたが、話を聞くことにしました。
面談した時
えぇー、450万円する言うてましたやん。
450万円言うてましたやん。
僕が450万円でお願いしてたら、それで通してましたやん。
相見積もりしてなかったら、そのままお願いしてましたやん。
そんな急に安くなるような業者に皆さんはリフォーム依頼するでしょうか?
僕はお願いします。
入っているモノは一緒です。
そんな大差がないんやったら、1円でも安くなるような業者にお願いしますよ!!
ちなみに、
給湯器と電気スイッチ変更を追加してくれたのでむしろ有り難い!!
大手っぽい業者(全国展開している業社)なので大丈夫でしょう。
アフターフォローなどやってくれるみたいですし。
ちなみに、、、
260万円でやりますー!!
と言ってくれた次の日
と聞いてきた
というか腑抜けたこと言ってきたので
満面のスマイルで
と
ハネ返しました!!
強い気持ちでいくねん!!
急な10万円追加請求には焦りましたね、、、
ただ、
相見積もりの重要性は今回でヒシヒシと感じましたね。
先に自宅購入した

リフォーム費用も住宅ローンに含めてもらえるようになりました。
つまり、
低金利で長期間借りれました。
結果的に現金温存することが出来ています。
この現金でアパートか、戸建買ってやりますよ。
その入ってくるお家賃で住宅ローンを返したんねん!!
借りる順番が大事と言います。
先にアパート買って融資ひいてから自宅を買うのが基本的なセオリーでしょう。
しかし、
僕はこれ以上借りると住みたい家(そこそこイイ場所の家)に住めないので僕は今回、先に家を買うことにしました。
そして、
ノンバンクでも何でも借りれるとこから借りて
良い立地の物件を買っていくというスタイルでございます。
家を買うことにより
現在の家賃とさほど変わらない金額で
広くて
部屋の中が新築(リフォーム)で
駅近
の家に住めることは僕の中でかなり満足度が高くなるので良いと思っています。
良いと言い聞かせています笑
以上、参考になれば嬉しいです。
みんなも相見積もりとって良い業者を見つけましょうや
それでは、また!!
・自宅のリフォームは相見積もりをとりましょう
・自宅はリフォーム済みの物件ではなく、指値してリフォームして住みましょう